ブログ
 
- 2016/09/01ファスティングとなりたい自分になれる法則【大阪堺市|整体|ストレス】
- 
                                ファスティングとなりたい自分になれる法則岐阜県でお話会を開催しました☆☆
  
 
 今回のお話会はとても記憶に残るお話会なんです☆と言うのは私ごとなんですが...
 
 このイベント開催日が2016年9月1日病院を退職したのが2016年8月31日
 
 つまり退職して
 初めてのイベント☆
 &
 初めての出社☆
 
 
 私が退職した理由は①したい事をする②したくない事を決めてしない
  
 
 ③多くの方々を幸せに導くお手伝いがしたい
  
 
 ④妻と一緒に働きたい
  
 
 ⑤家族と係わる時間を増やす
 
  
 
 そのために私の夢は当時明確に決まっていませんでしたが①施術(からだの症状の改善のお手伝い)②施術(こころの症状の改善のお手伝い)③お話会・講演・セミナーなどの開催などがうっすら脳裏にある状態で退職しました
 
 実は夢って叶うのですが2015年6月24日の結婚記念日に妻と二人で将来「多くの人々が幸せになる仕事がしたいね」「多くの方々が笑顔になる仕事がしたいね」「2人で一緒に仕事がしたいね」この様な事を話した記憶があります☆
 
 それから月日は流れ1年後に退職し初イベントが
 
 
 初めてで普段から写真を取らない性格もあって初の舞台の写真が無いのですが
 
 皆さんとても喜んでくれたように思います♪
 
 内容はなりたい自分になるには何をすべきなのか?どの様な考え方が必要か?どの様な言葉が必要か?etc..
 
 自分のしたい事が出来るかどうか計画があってもできるかどうかお金があってもできるかどうか実は...分かりません
 
 私が退職までに取り組んだ事は企画でも計画でも投資でもありません
 
 実は「ファスティング」「思考」「周波数を高める」だけなんです☆ファスティングとはいわゆる断食‼断食で運がよくなり夢って叶うんです☆*「思考」「周波数を高める」についてはイベントやブログでお伝えしていきますね☆
 
 ファスティングをしている有名人芸能人:福山雅治・ビートたけし・タモリプロスポーツ選手・横綱白鳳・葛西紀明歌手:エグザイルのアツシetc...
 
 今では発明家や会社の社長さんなども直感力・精神力を高める為にファスティングをされているそうです☆
 ファスティングについて⇒☆こちら☆
 
 イベントが終わり帰る車中で空を見ると雲の隙間から不思議な光が降りていたのを今でも思い出します
  
 
 携帯カメラでは少しわかりにくいかもしれませんがとても不思議な光で自分の今後の未来を応援してくれている様な気がしました☆
 
 
 今回個人的ですが人生の節目であるお話会にご参加頂いた皆様ご協力頂きました皆様心より感謝申し上げます。
 
 これから皆さんが「笑顔になり」「幸せになる」お手伝いをさせて頂きますのでこれからも応援宜しくお願い致します☆
  
 
 
 
 免疫力を最大限に引き出す治療院Sanbou.medical【大阪堺市|整体|ストレス】理学療法士畑 武典
 
- 2018/05/21ホームページを公開しました【大阪堺市|整体|ストレス】
- 
                                いつも三宝メディカルのホームページをご覧頂きましてありがとうございます感謝致します
 
 この度、ホームページをリニューアルいたしましたのでご報告いたします
 
 お客様により快適にホームページを使っていただけるように情報を整理し、分かりやすく見やすいレイアウトにしました☆
 
 今回はパソコンだけではなく
  
 
 スマートフォンからの表示も見やすくいたしました
  
 
 是非こちらもご利用ください。
 
 Sanbou.medicalのHP特徴①SNSを使った利便性②活動報告が見やすい③お知らせ項目があってわかりやすい④気になるブログをPCが選んでくれる
 などが特徴です☆これからまだまだ改善していきより使いやすいHP見やすいHPを目指して行きます☆
 
 今後とも三宝メディカルを宜しくお願い申し上げます☆ 
 
 
 免疫力を最大限に引き出す治療院Sanbou.medical【大阪堺市|整体|ストレス】理学療法士畑 武典
 
- 2017/10/13走り方教室 足偏 in 和泉市立北松尾小学校【大阪堺市|整体|ストレス】
- 
                                走り方教室
 
 「足偏」和泉市立北松尾小学校で開催しました☆
   
 先日行いました「走り方教室 下肢編」
 
 場所は「和泉市立北松尾小学校」
 参加人数は96名!!
 参加された子供達&父兄の方々ありがとうございますお願い感謝致します
 これは始まる前のあいさつの時元気な子供達ですよね~(^_^)
  
 
 
 これは準備体操 
 
 
 この写真可愛いでしょ~(^o^) 
 これが最後集合写真!
 
 皆のキメポーズこちらは1年2年
  
 
 こちらは3年~6年生
  
 
 
 「走り方 足編」
 今回のポイント!
 
 速く走るには
 足の運びが重要!!
 
 地面を蹴る意識より
 足を引き上げる意識
 が重要です☆
 
 ですので
 もも上げや後ろの足を
  
 
 グ~ンっと引き上げる!
 
 
 こんな練習が効果が出やすい練習でなんです☆
 
 今回ご協力いただきました父兄ならびにPTAの皆様心より感謝申し上げます。
 また今回場所を提供して下さいました和泉市立北松尾小学校 御中感謝申し上げます。
 
 
 
 免疫力を最大限に引き出す治療院Sanbou.medical【大阪堺市|整体|ストレス】理学療法士畑 武典
 
- 2017/07/07再生不良性貧血(厚生労働省特定疾患:難病)の患者様が来院されました【大阪堺市|整体|ストレス】
- 
                                再生不良性貧血(厚生労働省特定疾患:難病)の患者様が来院されました☆
   
 再生不良性貧血(厚生労働省特定疾患:難病)の患者様が来院されました*HPのアップは患者さんより許可をもらっています
 
 《現病歴》H29.5.1より再生不良性貧血の患者様が来院されています
 今より33年前の25歳の時出産時に再生不良性貧血であると診断される
 
 それ以来血液データは下がる一方!「いつ死ぬか」という恐怖で日々暮らしておられました。
 来院時の患者さんの希望は「心身の健康」
 
 普段は血小板が低値で(基準値は15.8~34.8 10^4/μL 患者様は0.3 10^4/μL)出血が止まらない恐怖と日々戦っておられ日常を暮らしておられました
 
 趣味は「神社仏閣巡り」理由は少しでも健康にと、お願いしに巡っていたとの事
 
 たまたま当院の前を通り最後の期待込めて来院してくれました☆
 再生不良性貧血とは
 
 血液に含まれる血球(赤血球・白血球・リンパ球)や血小板などが減少する病気で、年間100万人に8.2人の割合で発症する病気です。好発年齢は10~20代、70~80代と言われています。
 貧血との違い
 
 貧血の約7割は「鉄欠乏性貧血」といわれています。体内の鉄分が不足する事で赤血球が不足する病気です。この鉄欠乏性貧血は鉄分(当院ではミネラルを進めています)を摂取する事で自然に治る事が多いです。
 
 しかし再生不良性貧血は血液を作る細胞が傷害され赤血球・白血球・リンパ球・血小板などの血液成分が不足します重症例では完治が難しく、治療も長期化するため厚生労働省から難病指定されています
 再生不良性貧血の原因
 
 血液は骨髄という場所で作られていますが骨髄の造血幹細胞の働きが何らかの原因で傷害されて発症します
 
 生まれつき発症する「先天性」と産まれた後に起きる「後天性」とがありますが大多数の再生不良性貧血は後天的に発症すると言われています
 
 後天的に発症する再生不良性貧血の原因は約9割が原因不明とされています
 ・原因不明(特発性再生不良性貧血)・薬の副作用・放射線
 再生不良性貧血の症状は?
 
 赤血球減少・動悸・息切れ・倦怠感、疲労感・頭痛・めまいなどが挙げられます白血球減少・風邪が治りにくい・感染症にかかりやすいなどが挙げられます血小板減少・出血が止まりにくい・出血しやすい患者様の血液データH29.4.18(来院前)白血球 10.3 10^2/μL赤血球 124 10^4/μL血小板数 0.3 10^4/μLH29.5.16(来院後)白血球 9.8 10^2/μL赤血球 124 10^4/μL血小板数 0.8 10^4/μL
 当院での治療は
 歩行観察(検査)当院ではまず歩く観察から始めます
 
 歩く事により全身のチェック「歪み」「筋肉の使い方」「内臓の状態」「血液」の流れなど全体像を把握します
 本患者様は胸椎(背中の背骨:特にTh12)が硬く歩行時に身体の動きが出ていない状態
 
 視診(検査)歯肉出血、白髪あり。精神面の落ち込み。顎周辺のむくみ
 
 3大指標当院で最も重要な検査法になります「ふくらはぎ」「僧帽筋(肩の筋肉)」「C2(首の付け根の骨)」をチェック!患者様は首が左に傾いている症状がありました。
 
 治療血液検査H29.4.18~ H29.5.16までに3回の治療を行いました
 
 再生不良性貧血の患者様は腎臓の弱さから筋の硬さ・骨格の歪みがあると考察し...背骨の施術内臓施術食事指導を行いました
 結果H29.5.16の血液検査後のデータを診たDrは初めて血小板の改善に「…」だった様で「様子を診よう」とのことでした
 
 今後も治療は継続して行っていく予定です☆まだまだ先は分かりませんが患者様の免疫力を信じ心身ともに健康になるお手伝いを行っていきたいと思います☆
 
 当院では血液データが悪くてもデータに囚われる事無く施術を進めていきます
 *当院は「訴え」「症状」「データ」に囚われない施術とは「訴え」:どこが痛い?などの問診を重視するのではなく首の痛みの変化を追います「症状」:症状の改善も重要ですが、特に大切なのは首の痛みの変化です「データ」:データの変化より患者さんの免疫力の向上しているかを追います
 
 詳しくは当院のご案内をご確認ください⇒☆こちら☆
 
 悩みがあると人間は悩み続ける特徴がありますそれが良い悩みならよいのですが..逆に辛いことで有れば心身は疲れ果ててしまします
 
 「こころ」と「からだ」のお悩みがある方症状の変化が無く不安た場合は一度当院へご相談下さい☆
 
 
 
 免疫力を最大限に引き出す治療院Sanbou.medical【大阪堺市|整体|ストレス】理学療法士畑 武典
 
- 2017/06/22堺市市役所地下一階 森のキッチンにて腰痛予防教室開催【大阪堺市|整体|ストレス】
- 堺市市役所地下一階にある
                                
 「森のキッチン」で
 腰痛予防体操を開催しました☆
  
 
 
 
 今回参加者は一般の方から多様性のある方など幅広い方々に参加して頂けました。
 
 今回「腰痛予防体操」というタイトルですがなぜ予防なのか?
 
 タイトルの決めて、指導の決め手は腰痛になってからでは遅い‼と言う事です。
 
 今回指導に行かせて頂きましたがやはり腰痛は日常生活習慣病と言うだけあって腰痛を訴えている方が多かったです。
 
  
 
 
 
 今回は腰痛があってもなくても‼誰でもできる‼を意識してプログラムを立てました☆
 
 内容のポイントは
 「歪み」
 
 
 「歪み」の原因は
 ・疲労(同じ方向ばかり使う)・環境(生活スタイル)・食べ物(栄養不良)・ストレス(精神面)etc..
 
 今回は
 「疲労」をターゲットにして行いました☆
 
 
 疲労が原因の腰痛は
 「片方の動きが動かしにくい」
 が特徴で
 ①「前屈と後屈」②「右側屈と左側屈」③「右回旋と左回旋」
 どちらが動かしやすいかチェックします!
 
 そしてココが重要なんですが...
 動かしやすい方に何回か動かす!
 
 すると不思議なことに動かしにくい方向が動かしやすくなる!
 
 そんな不思議で簡単!そして楽~な腰痛予防体操をお伝えしてきました☆
 
 皆さん最後まで楽しく参加して頂けた事に心より感謝致します。
 
 今回イベントにご協力頂きました皆様ご参加して頂いた皆様ありがとうございます心より感謝申し上げます
 
 
 
 免疫力を最大限に引き出す治療院Sanbou.medical【大阪堺市|整体|ストレス】理学療法士畑 武典
 
 
- 2018/01/14親子で学ぶ能力開発【大阪堺市|整体|ストレス】
- 
                                「親子で学ぶ能力開発」
 
 平成30年1月14日 日曜日和泉市立北松尾小学校に行ってきました☆
 
   
 平成30年1月14日 日曜日
 和泉市立北松尾小学校で
 「親子で学ぶ能力開発」と
 称して
 1.子供への声のかけ方
 2.バルシューレ(ボールゲーム教室)
 お伝えしてきました。
 
 参加人数
 幼児 32人
 小学生 27人
 大人 44人
 乳児 1人
 合計104人の方々に
 集まって頂きました
 ありがとうございます☆
 
 
 1.子供への声のかけ方
 
 子供にはどんな子供にも必ず才能はあります
 
 子供達は何にでも興味を持ちチャレンジします
 失敗を恐れず「必ず出来る」と信じてチャレンジしています
 子供達は「自分を信じる」がとても上手です
 ですので結果が出ます
 子供への声かけは出来ている事を褒めましょう
 
 例えば子供が「おしっこ」と言って間に合わず周りが汚れた場合は注意でも怒るでもなく
 「おしっこが出るってよく言えたね」と出来た部分まで褒めましょう
 褒められる事で子供達は更にチャレンジ精神が芽生え
 
 自分を信じる+チャレンジ=結果
 
 自分の才能を見つける事が出来るでしょう
 
 
 2.バルシューレ(ボールゲーム教室)
 
 ドイツのハイデルベルク大学で開発されたボールゲーム
 
 大学名や専門科が指導すると大層な感じですが
 
 実は昔子供達が公園で遊んでいた内容なんです
 
 現在
 「環境の変化」⇒空き地が少ない
 「生活スタイルの変化」⇒遊び時間の現象
 「遊びの変化」⇒屋外から屋内の遊び
 
 など変化によって遊びから学べる事が著しく減ってきています
 
 今回
 1.コーンを倒す・起こすゲーム
 2.フラフープをくぐるゲーム
 3.ボールを転がし止めるゲーム
 4.ドリブルしていてストップするゲーム
 5.ドリブルしながらリレー
 
 上記の内容で子供達と遊んできました
 
 子供達だけでなく大人も皆「笑顔」で楽しそう
 
 いや・・楽しんでいました(笑)
 
 本来なら写真を取って皆さんにお伝えしますが楽しすぎて写真取るのを忘れていました(汗)
 
 
 バルシューレと聞きなれない言葉ですが
 
 子供達の才能開発するには特別な指導も必要ですが「子供同士で」「子供達のルールで」「遊ぶ」だけでも、実は・・才能が開発されていくんですよ
 
 
 最後に
 今回和泉市立北松尾小学校で
 「親子で学ぶ能力開発」させて頂きましたが
 開催に至るまでに係わって頂いた方々に
 心より感謝申し上げます
  
 
 免疫力を最大限に引き出す治療院Sanbou.medical【大阪堺市|整体|ストレス】理学療法士畑 武典
 完全予約制
完全予約制 七道駅徒歩1分
七道駅徒歩1分

 090-5133-7226
090-5133-7226

 からも
からも




 初めての方へ
初めての方へ
 090-5133-7226
090-5133-7226 大きな地図で見る
大きな地図で見る








 090-5133-7226
090-5133-7226



