ブログ
- 2018/08/23
- ブログ
macocoごはんがTVで放送されました☆【大阪堺市|整体|ストレス】
macocoごはん教室がTVで放送されました☆
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                    
                                
                                    
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                 
                                
                                    
                                    
                                
                                
                                    
                                
                                    
                                
                                    
                                    
                                
                                
                                    
                                
                                    
                                
                                    
                            
                            macocoブログ⇒☆こちら☆
                                
                                当院のブログはそのまま下に読んでいって下さい☆
                                
体の外側からのアプローチはSanbou.medicalで!
                                からだの内側からのアプローチはmacocoごはん教室で!
                                こんなコンセプトで
                                夫婦二人で仕事をしています☆
                                今回の内容は
                                日本古来の伝統食品
                                「糀」または「麹」
                                
糀を摂取することで
                                嬉しい効果が2つ!
                                一つ目が
                                
                                    美肌効果!
                                
                                
2つ目は
                                
                                    夏バテ予防 
                                
                                
                                    なぜこのような効果が得られるのか? 
                                
                                それは腸内の環境が大きく影響しています☆
                                糀を摂取することで
                                腸内の善玉細菌が増え腸内環境が整います
                                
逆に腸内の善玉細菌が減り
                                悪玉細菌が増えると
                                腸内環境が乱れ心身ともに何らかの影響を受けやすくなるんです☆
                                
                                    腸内環境の変化
                                
                                日本人の死因の第1位は
                                「ガン(癌)」が~ん(>_<)
                                女性いに多いガンは大腸がん!
                                1950年4000人ほどのガン患者が
                                2008年には4万人まで増えています‼
                                これは戦後の食文化の影響が大きいと言われています
                                戦前⇒和食文化
                                戦後⇒洋食文化(お肉+アルコール+ストレス)
                                戦後の食文化の変化で腸内細菌が住みにくい環境に
                                なってきているんです☆
                                
                                     腸内環境について
                                
                                腸内細菌とは
                                「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌(ひよりみきん)」
                                の3種類‼
                                「善玉菌」
                                :腸内環境を整え健康に保つ菌。
                                 善玉菌の働きで、免疫力やストレス・集中力や幸福感など
                                 色々な面で健康にしてくれます☆
                                「悪玉菌」
                                :悪玉菌が増えると腸内環境が悪化し
                                 健康面が大きく損なわれます
                                 「ガス(おなら)」の臭いや、「便秘」がサインになります☆
                                「日和見菌」
                                :「善玉菌」「悪玉菌」の多い方に味方する菌
                                 「善玉菌」が多い時には「日和見菌」は善玉菌として
                                 「悪玉菌」が多い時には「日和見菌」は悪玉菌として
                                 働きます☆
                                
                                    黄金比率‼「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌(ひよりみきん)」
                                
                                「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌(ひよりみきん)」の黄金比率は
                                
                                「善玉菌」:2
                                「悪玉菌」:1
                                「日和見菌(ひよりみきん)」:7
                                
                                
                                    「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌(ひよりみきん)」= 2:1:7
                                
                                
                                    善玉菌を増やすには?
                                
                                先ずは食物繊維‼
                                食物繊維を摂取すると腸内のお掃除に役立ちます☆
                                野菜や海藻類、キノコなどもオススメ‼
                                次にオリゴ糖‼
                                野菜や豆類に含まれ、ビフィズス菌の餌になります☆
                                *食物繊維は水分を吸収するので水分を多めに取りましょう☆
                                 水分が少ないと逆に便秘に繋がります
                                
                                    腸内環境改善で嬉しい効果が期待できる☆
                                
                                ・ダイエット効果(善玉菌は腸内でビタミン(B1 B2 B6 B12 K ニコチン酸 葉酸)
                                ・代謝の促進(老廃物を体から出したり、新たに作ったり)
                                ・美肌効果
                                ・免疫力アップ
                                ・アレルギー疾患の緩和
                                ・便秘の改善
                                ・ストレス緩和
                                etc...
                                
                                    日本では
                                
                                日本は昔から菌と共に生活し菌を体内に取り入れる文化でした☆
                                菌がいなくなると...
                                私の病院勤務時代は⇒手のアルコール消毒⇒手の菌が死滅⇒肌荒れの原因
                                人間は菌と共存しなければ生きていけないのです
                                日本の食文化はまさに腸内環境が整う様な食文化!
                                気になる方は一度
                                和食を振り返ってみても良いかもしれませんね☆
                                
                                    最後に
                                
                                和食も洋食も美味しいし、栄養があるしどちらもイイと思います☆
                                ただ偏りがあると健康が損なわれます(*陰陽のバランス)
                                「美味しい、食べたい」を我慢すると違う問題も起こります
                                ですので
                                「楽しい・美味しい・食べたい」をバランスよく
                                洋食・和食もバランスよく
                                私達は健康のために生きるのではなく
                                幸せになるために生きるのです
                                
                                    健康に縛られ楽しく生きれないのも不健康と同じ☆
                                macocoごはん教室は
                                「笑顔になる」を理念に掲げています☆
                                今回TVでは「糀(こうじ)」を取り上げて頂きましたが
                                macocoごはん教室特徴は
                                「糀」⇒「腸内環境を整える」⇒「笑顔になる」というより
                                             
                                「笑顔」=「楽しい」+「美味しい」+「うれしい」です☆
                                こんなお話をしたりして
                                ま~そんなこんなの4時間の撮影
                                
                                しかし
                                放送は12分程度!
                                ディレクターさん達の苦労をお察しいたします☆
                                っで今回のお料理は
                                
                                    炊き込みご飯‼と
                                
                                
糀を使った炒め物‼
                                
撮影でもTVでも
                                美味しく頂いてくれた事に感謝致します☆
                                今回の料理には色々な糀を使っていますが
                                糀や調味料の作り方、それらを使ったお料理などをmacocoごはん教室ではお伝えしています
                                *糀や調味料(腸内環境を整える効果)
                                
もし、料理や糀などご興味がありましたら
                                macocoごはん教室にご参加しませんか?
                                イベント一覧⇒☆こちら☆
                                
                                macocoごはん教室⇒☆こちら☆
                                
                                macocoごはんHP⇒☆こちら☆
                                
                                macocoブログ⇒☆こちら☆
                                
                                
皆様が...
                                心から笑顔になり...
                                幸せになれる事を...
                                心よりお祈り申し上げます☆
                                
免疫力を最大限に引き出す治療院
                                    Sanbou.medical【大阪堺市|整体|ストレス】
                                    理学療法士 
                                    畑 武典
                                - 住所
- 大阪府堺市堺区三宝町1-14-57
- 受付時間
- 9:00~20:00
- 診療日
- 水曜・土曜日午後、日曜・祝日は休診
- 最寄駅
- 七道駅
大阪府堺市の三宝メディカル
 完全予約制
完全予約制 七道駅徒歩1分
七道駅徒歩1分

 090-5133-7226
090-5133-7226

 からも
からも









 初めての方へ
初めての方へ
 090-5133-7226
090-5133-7226 大きな地図で見る
大きな地図で見る








 090-5133-7226
090-5133-7226



