ブログ
- 2018/09/23
- ブログ
腰痛の原因~筋肉の硬さシリーズ・足の裏~【大阪堺市|整体|ストレス|免疫力】
今日も最高の一日ですね☆
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    
                                         
                                    
                                    
                                        
                                
                            
                            ブログお読み頂き
                                ありがとうございます
                                感謝致します
                                今回は
                                腰痛の原因
                                ~筋肉の硬さシリーズ~
                                「足の裏が硬い人」
                                
                                お話します
                                
                                    足の裏って硬くないですか?
                                
                                (-。-)y-゜゜゜
                                わしゃ~めちゃ硬いわ~
                                (>_<)
                                私も硬~い
                                (^_^;) 
                                ま~ま~硬いっす
                                (^O^)/
                                大丈夫~柔こいどえ~す
                                色々な意見があると思いますが
                                足の裏が硬いとどうなるのか?
                                色々な症状が引き起こされる
                                可能性があるんですが
                                今日は腰痛についてお話します
                                私達が歩く時
                                地面と接しているのが
                                何をかくそう
                                
                                    「足」です
                                (>_<)知ってる~
                                
                                
足には
                                アーチ(土ふまず )があって
                                アーチがめちゃ重要なんです☆
                                実は歩く時に足にかかる衝撃が
                                体重の約1.5倍!
                                60kgの男性なら90kg
                                50㎏の女性なら75㎏
                                これは土のを歩く時のお話上の話
                                歩く場所がコンクリートの場合
                                な・なんと体重の約2.5倍‼
                                衝撃が体に伝わります(>_<)
                                ですので
                                60kgの男性なら150kg
                                    50㎏の女性なら125㎏
                                の衝撃が歩くたびに
                                常に体に負担がかかるんです!
                                そこで役に立つのが
                                足の裏☆
                                足の裏が柔らかいと
                                衝撃吸収に役立ちますが
                                足の裏が硬いと
                                地面からの衝撃が
                                直接受けやすくなると
                                言うわけです
                                *足の裏が柔らか過ぎても
                                逆に衝撃収集できないです(>_<)
                                ここで足から地面の衝撃が
                                どう「腰痛」に影響するのかと言いますと
                                足から伝わった衝撃は
                                
                                    かかと⇒足⇒骨盤
                                
                                と衝撃が伝わります
                                実は骨盤はとても大きな骨で
                                地面からの衝撃を止めてくれます!
                                なぜなら...
                                地面からの衝撃が脳に伝わると
                                「脳振盪のうしんとう」になるのを
                                防いでくれるんですね☆
                                *脳振盪:脳が揺れて大変なことになる
                                常に地面からの衝撃を受ける骨盤!
                                毎日、毎日負担がかかるわけですから
                                衝撃吸収するための
                                「足の裏」が
                                重要になるんですね
                                衝撃の負担が溜まると
                                
                                    骨盤⇒腰痛(>_<)痛~イ
                                こんな感じです
                                
                                    足の裏柔らかくするには?
                                
                                Sanbou.medicalでは
                                ①温める
                                ②血流を促進する
                                ③以上(^O^)/
                                マッサージは?と思いませんか?
                                
疲労を回復させるには免疫力・血流が大切です!
                                足の裏には「毛細血管」という
                                とても小さな血管があります☆
                                とても小さいので
                                
                                    強い力でマッサージをすると...
                                血管へのダメージがかかちゃうんです(^_^;) 
                                *当院では足の裏をさわらなくても体調が整えば柔らかくなります
                                血管にダメージがあれば
                                血流が流れにくくなり
                                更に足は硬くなり
                                さらに「腰痛」の悪化につながるかも...
                                なので
                                血流と免疫の働きを信じて
                                足を温める!
                                足浴なんか超~オススメです☆
                                
                                    最後に
                                
                                最近では
                                衝撃吸収の為、靴や中敷きに
                                工夫される方が多い様ですが
                                最近の研究では
                                どうやら自然のままの方が
                                良いケースがあるとも言われています
                                じゃ~どちいがイイねん!
                                ってなりますよね~(^_^)
                                実はどちらもイイです☆
                                一流の方が出した結果ですから
                                どちらもいい‼
                                中敷きもいいし
                                無しでもいい
                                一番大切なのは
                                あっているか or あっていないか
                                よりも
                                私には「免疫:治す力」があり
                                必ず治してくれる!と
                                信じることが大切です☆
                                免疫はどんな症状も治す名医です☆
                                免疫は
                                温めが大好き♡
                                笑いも大好き♡
                                心が軽い事も大好き♡
                                しっかり
                                温めたり
                                笑ったり
                                ふざけてみたりして
                                *たけさんはいつもふざけてる(^_^;) 
                                免疫力を高めてみては
                                いかがでしょうかヽ(^o^)丿
                                自分の力を信じて
                                こころと体を健康に保ちましょう☆
                                
免疫力を最大限に引き出す治療院
                                        
                                        
【大阪堺市|整体|ストレス|免疫力】
                                    
                                    理学療法士/柔道整復師 
                                        畑 武典
                                    - 住所
- 大阪府堺市堺区三宝町1-14-57
- 受付時間
- 9:00~20:00
- 診療日
- 水曜・土曜日午後、日曜・祝日は休診
- 最寄駅
- 七道駅
大阪府堺市の三宝メディカル
 完全予約制
完全予約制 七道駅徒歩1分
七道駅徒歩1分

 090-5133-7226
090-5133-7226

 からも
からも









 初めての方へ
初めての方へ
 090-5133-7226
090-5133-7226 大きな地図で見る
大きな地図で見る








 090-5133-7226
090-5133-7226



